農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信しています。
2016年11月27日
罠 続報。 御用!

やっぱりお前か…。
捕らわれの身を目の当たりにすると、哀れにも思えてきますが被害軽減のためには仕方ありません。
我々農家も被害者ですが、アライグマも被害者です。輸入されて飼いきれなくなった飼い主から捨てられて…我々も彼らもいい迷惑です。
安易に売るペット業者と無責任に買う人たちに猛省を促したいです。
2016年11月20日
2016年11月17日
2016年11月16日
2016年11月16日
2016年11月10日
レモン温室


うちの場合は畑に苗木を植えてある程度収穫出来るようになってから、本格的な育成・収穫に備えてハウスを作ります。木の大きさに合わせ骨組みを作り、いまは屋根のアーチ部分を取り付ける作業をしています。
そしてこれらの作業はほぼ全て人力(-o-;)
下では骨組みになる鉄パイプを手で持ち上げ、上では地上数メートルの骨組みを足場にして鉄パイプ受け取り一つずつ組んで行きます。大体作業は懇意にしている業者さんが一人と、あとは家族総出でやってます。大変だし時間もかかりますが全てを業者に任せると数倍に費用がはね上がってしまうため責任者の方と話し合いこういった形でやっています。仲がいい専門業者さんがいるとこんなとき助かりますね。
夏から作業を始めてもうすぐ完成しそうです*.。.・゜*¨゜・。。(∩‘∀‘)∩ж..。・゜°‥。.*
2016年11月09日
健康講座

メニューは肉巻き豆腐ステーキ
ヘルシーな割に食べ応えのあるごはんが出来ました。
これで531カロリー
食べ過ぎと言われているので参考にしたいと思います
他のみんなはハウスの組み立て中 頑張ってね
2016年11月08日
ハウス建設中

畑総のレモンの木が実が着くようになったので今年いよいよハウスを乗せます。
予算的に全面は無理なんだけど念願のハウスが出来るのでとても嬉しいです。
工務店さんと相談しながらの手作りハウスです 納得のいくものを作りたいので 途中改良を重ねています
出来上がったらアップします
まだ緑色ですがレモンの収穫も始めました。良かったら遊びに来てください
ブルーベリー園の近くです