農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信しています。
2013年04月29日
ミカンの香り

ミカンの花が咲き始めました。
この香りがすると春真っ盛りという気がします。
ここ2〜3年開花が遅れ気味で、生産に悪影響が有りましたが今年は大丈夫そうです。
ミカンの蜂蜜が楽しみです。
2013年04月25日
ジャスミン

ジャスミンてツル性だったんですね…。
植えてからはじめて知りました。
ジャスミンの花の香りか成分に、ミツバチのダニ除けの効果が有るとか聞いたので、試してみようと思い育ててみました。
天気の良い時を選んで花を摘んで、乾燥させて巣箱に入れてみようと思います。
2013年04月22日
藤の花

小さい沢の対岸にある神社の森の中からつるを伸ばして駐車場のあたりまで伸びて来たので、車の上を藤棚にしようかと考えてます。
何年後かには藤の花で蜜が採れるかも…。
2013年04月18日
ミツバチinブルーベリー畑

ブルーベリーの木と木の間に鎮座している巣箱から、出入りしているところは写真からはよく見えませんが、花の間を飛び回っています。
先日、沈黙の春という本を読み始めました。農薬禍を描いた本です。
何事も無く飛び回るミツバチを見ていると、杞憂の感がありますが最近の殺虫剤の成分を考えるとちょっと不安です。
ま、とりあえずウチの畑のブルーベリーを受粉にいそしんでくれていれば大丈夫かな。
2013年04月14日
2013年04月10日
2013年04月04日
初卵

品種が名古屋コーチンなので、産卵率は低いですが美味しい卵を産みます。
も、少したくさん産むようになったら、自家生産卵を使ってレモンカード作りたいですね。