農家の目線で、季節の話題、地域の話題、畑の話題を静岡市内全域から発信しています。
2010年03月27日
飛行船

富士市の上空で高度を上げているようです。
飛んでいるところを見ると大きく見えますが、写真に撮るとずいぶん小さくしか写らないんですね…。人の目ってすごいなぁ。
2010年03月24日
ビワの実成長中

すでに親指大に育っております。
いつもより早い生育状態で、袋掛けを急いでいるところですが、なにしろ雨が多くて進みません。
いつもこの時期だとまだ小指の頭ぐらいの大きさなのですが、半月ぐらい早い感じがします。
今年は雨も多いし気温も高い日が多いので、生育が早い様です。
なんか、温暖化が進んでるような気がするのは私だけでしょうか…?
2010年03月20日
桃、開花!

この桃は気がついたら生えてた樹で、何の品種の種が元かわかりません。
ちょっと硬くてゴリゴリしてて、甘味も少な目で、食べられない事はありませんがあんまり美味しくはありません。
ところが、ジャムにすると抜群に美味しいんです。硬い分風味が良く残って優しい香りがします。
去年は長雨で傷んでしまい、作れませんでした。
今年は早めに見回って、傷ませないうちに収穫しようと思います。
2010年03月16日
椎茸が…。

直径約20センチ、となりに並んでいるのは、やや大ぶりの甘夏です。
400グラム強の甘夏が小さく見えました。
椎茸の重量は200グラム、となりの甘夏のほぼ半分。肉厚で食べ応えがありました。
2010年03月10日
春・爛・漫

この位置だと一枝だけに見えますが、すでに満開に近いです。
良く見ると普通の桜と少し違います。雄しべが大きいのですが、これはさくらんぼの成る樹です。
普通のソメイヨシノの花より2〜3週間早く咲きます。大体収穫ができるのが5月頃なのですが、甘夏の収穫と重なってしまって、まともに収穫できた事がありません。大抵鳥の餌食になってしまいます。樹が一本しか無いから自家用なので、気合いも入らないんですけどね…。
今年はまめに見に行ってみようかな。